遅々として進まず、モチベも低下気味

2016/01/13 (Wed)
社労士の勉強は、仕事のある日は出来ておらず会社休日に1日当たり4時間程度しか勉強出来ていないので遅々として勉強速度が進みません。この程度の勉強時間と真剣さで社労士
試験臨もうとしているのは社労士受験生に失礼な自分ですが、でも、まずはやり切りたいです。
勿論、合格が目標です。今日は、国民年金法のテキストを読み終わりました。明日は過去問題
に着手します。この部分の過去問題を二周し、一旦終える。次は厚生年金法で最後は社一。
社一で最後の科目です。そうするとテキストを通読し、過去問題4冊を二周したことになる。
社労士の膨大な質量に、最初の頃の科目は、かなり記憶から薄れているので1000時間必要
とネットで言われるのも分かります。これで、まだ、選択式の問題集は手を付けてないので時間が
本当に足りません。2chでは社労士や行政書士とかは凡人でも取得が可能なというも、自分の
感覚や頭のレベルの思考では、やはり地頭の良い人か相当な努力の賜物でしか合格は難しい
と思います。明日も会社休日、最低4時間は勉強、出来れば6時間はしたい。それでも今の時期
の進捗として考えれば遅く、少ない。簡単に合格できる試験ではないが、諦めず頑張ります。
掟上今日子の遺言書 / 西尾維新≪ | HOME | ≫エロマンガ先生(5) 和泉紗霧の初登校 / 伏見つかさ
コメントフォーム

この記事へのトラックバック

この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)